ペリリュー島戦跡巡り その2
![]() 当時の人が飲んでいたビール瓶だそうです。 パラオ語でビールは「ツカレトル」だそうです。 |
![]() 洞窟入り口前で(とても新婚旅行っぽくないですが、) |
![]() 日本人墓地もありました。ちゃんとお花が供えてありました。 |
![]() 旧日本軍の施設で博物館になっている所 |
![]() 兵士の遺品が数多くありました。英霊よ安らかに。 |
![]() 平和が続きますように |
![]() 日本軍の司令部跡 |
![]() 天井には爆撃で空いた大穴がそのまま |
![]() 和風便器の跡、日本人の施設だった証拠です |
![]() すごく広い建物だったようです |
![]() 地下壕らしき中 |
![]() 旧日本軍の戦車、米軍のと比べて非常に小さいのがわかります |
![]() 滑走路跡 |
![]() 米軍の多くの血が流されたというオレンジビーチ |
![]() ジャングルの中に放置された零戦。 |
![]() ペリリュー平和記念公園からみたペリリュー・コーナー。 遠くに見えるのはアンガウル島 |