ペリリュー島戦跡巡り その3
![]() ペリリュー平和記念公園にある西太平洋戦没者の碑 |
![]() 英霊が迷わず日本へ帰れるようにと日本の方角を示す矢印が 刻まれていました。 |
![]() 大砲がまだそのままに。 |
![]() 米軍の水陸両用戦車、日本のとはサイズが違いました これだけでも大変な戦いだったことがわかります |
![]() 有名なペリリュー神社。 |
![]() 神社内にはさざれ石もありました |
![]() |
![]() 有名な碑 |
![]() 裏側に日本訳 |
諸国から訪れる旅人たちよ この島を守るために日本軍人が いかに勇敢な愛国心をもって戦い そして玉砕したかを伝えられよ 米太平洋艦隊司令長官 C.W.ニミッツ |
![]() ペリリュー守備隊の顕彰碑 水が供えてありました。 |
![]() 終焉の地の碑と洞窟 「サクラサクラ」の電報が打たれた |
![]() 米軍によるモニュメント Bloody Nose Monument ペリリュー島を360°見渡せる展望台になっている |
![]() モニュメントからの眺め |
![]() 顕彰碑に別れを告げ |
![]() ペリリュー島の桟橋から帰路に就く |
![]() なんてきれいな海の色なんだろう |
![]() PPR(パラオパシフィックリゾート)の桟橋に到着 pm4:00 |