収穫の秋・稲刈り

春に植えた苗が立派に実り、収穫の時を迎えました。
保護者の皆様にもお手伝いいただいて、みんなで稲刈りです。

ちゃんとカマを使って稲を刈ります。
昔のお百姓さんたちは、みんなこうして稲刈りをしていたんだよね。

でも、現代は機械を使います。
大型の農機は、稲を刈った後、脱穀、乾燥、袋詰めまでを一瞬でしてしまいます。
強制的に乾燥させると味は落ちるようですが、効率が優先されます。
ちなみにこの機械は、稲を刈って束ねるだけです。


一方、鎌で刈った稲は、人力で束ねてくくります。
くくるのには、ひもではなく、わらを使います。
子どもたちだけでなく、おとなも様々な体験をします。

最後に天日で干します。
これが最高に美味しい魚沼産コシヒカリなのです。
後日、このお米でおにぎりを作って食べました。(^0^)v